Music by Takushi Koyama

「トロイメライ」
ロベルト・シューマン(1810〜1856)ツヴィッカウ生 ボンの精神病院で没
シューマンはライプツィヒおよびハイデルベルク大学で法律を学びながら、ピアノ教師ヴィークに入門し、ピアニストを志すようになりました。しかしその後、指を傷めたため作曲に専念します(近年の研究では、手を痛めたことが疑問視されている。薬指関節部分の腫瘍が元で指が動かなくなったことが直接の原因であると見られる)。その間ヴィークの娘クララと知り合い、結婚後は歌曲をはじめ広い分野で創作を行ない、評論・指揮でも活躍しました。
ピアノ小曲集「子供の情景」は、1838年28才の時、彼の少年時代の思い出として作曲した30曲あまりの小曲の中から13曲を選んでひとつの曲集にまとめたものです。シューマンは後に、『子供のためのアルバム』作品68や『子供のための3つのピアノソナタ』作品118などの子供の学習用のピアノ曲を作曲しています。しかし作曲者本人の語るところによると、『子供の情景』はそれらの作品とは異なる『子供心を描いた、大人のための作品』であるということです。第7曲目にあたるこの曲はシューマンの作曲した最も親しまれているメロディーと言えるでしょう。“トロイメライ”とはドイツ語のトラウム(夢)から派生した語で、「夢みごこち」といった意味です。
Back

|