1型糖尿病の会

mirai 

 

第2回勉強会を開きました。

2009.8.8(土)「栄養士さんのワンポイントレッスン」

写真アップしました。
会員の方はこちらをご覧下さい。

会員専用パスワード  


 

的場クリニック内でおこないました。参加人数は7人と少人数ではありましたが、それだけに密度の濃い話し合い(?)となりました。
みなさん自己紹介が長い!

カーボカウンティングの話題が中心にすすめられましたが、カーボカウンティングという言葉を初めて耳にした方も積極的に話に加わり、話題はどんどん横道にそれつつ、結局は予定時刻を大幅に過ぎてもまだ話足りないという様子。栄養士の鈴木さんおつかれさまありがとうございました!

おさらいすると、カーボ(炭水化物)カウントは最も血糖上昇の早い炭水化物の摂取量に対して、自分にあったインスリン量を把握すること、でしたね。

低血糖時はどうしてもあせってしまいますが、落ち着いてからなぜ低血糖になったのか、血糖値が高い時などもその原因を考えてみることが次へとつながることだと思います。

「考えて食べる」ということが血糖値安定の秘訣であると思いますが、あまり考えすぎても疲れてしまうので気楽に楽しみながら出来る方法を自分なりにやっていくとよいのではいでしょうか。
話し合いでも出ましたが、毎日日記をつける、ただそれだけのことでもよいのかなと思いました。

みなさんの話し合いの中からいくつかキーワードかでてきましたね。今後の話題にしていきたいと思います。

・子宮筋腫と糖尿病の関係
・仕事場での対応
・欧米での医療実態
・インスリンの発癌性について
・インスリンが肝臓を経由しないでまず心臓へいくことについてのデメリット(的場先生より。一同「え〜っ!!」)
・1型糖尿病の快適な社会生活について(飛行機のゲートで注射針が引っかかって止められたある男性の話)
・低血糖時に食べるもの
 →グルコースサプライはおいしくない!ということで、最後にアンケートでみなさんに書いていただきましたいた。
  飲料では「砂糖水(自宅時)」「カルピスウォーター」「午後ティー」コーラ等の炭酸飲料は一度に飲みにくい!という意見多かったですね。
  食べ物では「バナナ」「柿ピー」「クッキー」「チョコ」「一口ようかん」「プリン」「ゼリー」それでも「グルコースサプライ」
 カーボカウントの食物表(カーボ絵カード?)を見ると「メロンパン」が炭水化物の固まりでよい!みたいな感じでしたが、食べ過ぎは注意!ですね。

 ちなみにカーボカウンティング関連の書籍では
「糖尿病のあなたへ かんたんカーボカウント―豊かな食生活のために 」
 大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学教室 (編集), 大阪市立大学医学部附属病院栄養部 (編集)医薬ジャーナル社 ISBN-10: 4753223787
 という本がよさそうでした。Amazonでも買えます。

では次回もお楽しみに!